
すっかり忘れかけていた、 #JREPOINT の、 #投資体験チャレンジ 。
— ヤマモトケント #クソブロガー (@Yamaken10_) 2018年8月13日
今回も満額1000ポイント入れました。
9月までなのであと1ヶ月程度ですが、どのくらいになるかな〜 pic.twitter.com/uLpt6FVZB6
というわけで、8月もしっかり満額かけてます。
ビューカードのポイントと一緒になったので、満額かけるのがずいぶんラクになりましたね~。
ポイント運用の結果は毎月19日頃アップデートするので、是非チェックしてみてください。マイナスが出たら笑ってやってくださいw
Suicaのチャージなんて、よくやるじゃないですか。
ビックカメラSuicaカードでSuicaにチャージするには、JR東日本の駅の券売機でクレカチャージするか、ネットでチャージをするかです。
ネットだと、パソコンにPaSoRiが必要なので、持っておくと損はないですよ~。
1000円につき、15円分のJRE POINTが貯まるので、還元率は年会費無料のくせに高水準の1.5%。
年間の定期券が10万だとしたら、1500円分のポイントなので、メチャクチャでかいです。
Suica払いできるお店も、駅ナカだけじゃなく、街にもかなり広がっているので、使う機会は多いですからね。
1500円分のポイントはそのままSuicaにチャージできるので、駅ナカでちょっとおいしいごはんとか行けますよね。
定期的に入会キャンペーンをやっているので、折を見て、是非とも申し込んでみてください。
■関連記事 - いつものSuicaを最強のSuicaに。スイカのクレカはビックカメラSuicaカードがおススメ!
ぼくも会社員してた時は、周りのJRユーザーに言いまくって「おぉ。おトクじゃん。申し込むわ~」ってみんな入ってましたね。
低金利時代なので、かしこく使っていきましょう!
■ビックカメラSuicaカードに申し込む。
ビューカードのポイントと一緒になったので、満額かけるのがずいぶんラクになりましたね~。
ポイント運用の結果は毎月19日頃アップデートするので、是非チェックしてみてください。マイナスが出たら笑ってやってくださいw
ビックカメラSuicaカードなら実質年会費無料でJRE POINTが貯まるよ
そうなんです。年1回使えば翌年の年会費が無料なんですよ。もちろん初年度無料。Suicaのチャージなんて、よくやるじゃないですか。
ビックカメラSuicaカードでSuicaにチャージするには、JR東日本の駅の券売機でクレカチャージするか、ネットでチャージをするかです。
ネットだと、パソコンにPaSoRiが必要なので、持っておくと損はないですよ~。
1000円につき、15円分のJRE POINTが貯まるので、還元率は年会費無料のくせに高水準の1.5%。
年間の定期券が10万だとしたら、1500円分のポイントなので、メチャクチャでかいです。
Suica払いできるお店も、駅ナカだけじゃなく、街にもかなり広がっているので、使う機会は多いですからね。
1500円分のポイントはそのままSuicaにチャージできるので、駅ナカでちょっとおいしいごはんとか行けますよね。
定期的に入会キャンペーンをやっているので、折を見て、是非とも申し込んでみてください。
■関連記事 - いつものSuicaを最強のSuicaに。スイカのクレカはビックカメラSuicaカードがおススメ!
ぼくも会社員してた時は、周りのJRユーザーに言いまくって「おぉ。おトクじゃん。申し込むわ~」ってみんな入ってましたね。
低金利時代なので、かしこく使っていきましょう!
■ビックカメラSuicaカードに申し込む。