
というわけで、下記リンクにもあるように、ぼくはSuicaを使えば使うほど無料でポイントを貯めています。
■関連記事 - SuicaのクレジットカードといえばビックカメラSuicaカードしか選択肢にないよ。
電車の乗車機会や、Suica対応決済の支払い次第な部分もありますが、2019年1月現在のポイントをこちらで公開します。
JRE POINTは、
- ビックカメラSuicaカード払いのショッピング枠で貯める。
- JRE POINTカード加盟店で、ポイントカードを提示してショッピングして貯める。
- JRE POINT加盟店で、Suicaによるショッピングをして貯める。
ぼくのポイントの貯め方は、「日常で普段通り、ただSuicaを使えるときは使う」を方針として、むやみにカードを使うのではなく、年1回使えば無料のクレカだし、使えるときに使うかー!みたいなスタンスで実施しています。
■ビックカメラSuicaカードを手に入れる。
ビックカメラSuicaカード利用含めたJRE POINTの成績公開!
JRE POINTは現状からですと、ビックカメラSuicaカードでSuicaにチャージして、鉄道利用やSuica払いなどで貯める形になりそうです。たまに新幹線などの特急券とかに使うって感じですね。そのJRE POINTはというと、今月の状況はこんな感じ。

2018年12月にポイントを交換したので、またスタートからやり直しみたいな感じになっています。使った時の内容はこちらからどうぞ。
■関連記事 - JRE POINTを街のお店のSuica払いやビックカメラSuicaカードなどでコツコツ貯めた結果。今年はルミネ商品券に交換。実際に申込んでみた。
なので、これからビックカメラSuicaカードに入る方は参考になると思いますし、一緒にポイントを貯めてみませんか?年会費は初年度は条件なしに無料なので、試しに使ってみることだってできます。2年目以降も1回でもショッピング利用があれば無料なので実質永久無料なのですがw
■ビックカメラSuicaカードを手に入れる。
期間限定ポイントは商品交換に使えないため省いてみると、累計でJRE POINT28,401ポイント(28,401円分)まで増えました。
JRE POINT | 円換算 (Suicaチャージ相当額) |
累計ポイント | |
---|---|---|---|
2019年1月 | 4,001ポイント | 4,001円相当 | 28,401ポイント |
2018年12月 | 2,388ポイント | 2,388円相当 | 26,788ポイント |
2018年11月 | 24,231ポイント | 24,231円相当 | 24,231ポイント |
2018年10月 | 21,114ポイント | 21,114円相当 | 21,114ポイント |
2018年9月 | 18,730ポイント | 18,730円相当 | 18,730ポイント |
2018年8月 | 16,787ポイント | 16,787円相当 | 16,787ポイント |
2018年7月 | 15,515ポイント | 15,515円相当 | 15,515ポイント |
2018年6月 | 4,934ポイント | 12,335円相当 | 4,934ポイント |
2018年5月 | 4,311ポイント | 10,777円相当 | 4,311ポイント |
これらは、ただSuicaを使えるときに「ビックカメラSuicaカード」を使うだけ、でここまで成立させています。
それで今月のビックカメラSuicaカードの明細はこんな感じ。

ボーナスポイントは、クレジットカードの明細をwebにするともらえるものです。そしてその結果、今月は2,045ポイント貯めることができました。

加えて、たまーに駅ナカで買い物したりしたので、その分が上乗せになった感じになりました。この買い物で、いわゆる二重三重でJRE POINTが貯まります。
とはいえ、「Suicaを使える機会があるときに、間違いなくSuicaで支払う。」という方針は変えてません。
Suicaにチャージするだけでも十分貯まるのに、それでもまだ現金でチャージする?頭のいい人は既にビックカメラSuicaカードでポイントをお小遣いにしています。
Suicaを使うだけでぼくは、前述の通り2018年はルミネ商品券30,000円分をゲットしてしまいました。その上でカードは年1回使えば年会費無料。最THE高。
来年はどうするかはまだ考えてませんが、目的意識もなく、ただSuicaにチャージしたり駅ナカでちょっと買い物したり、新幹線のきっぷをたまに買ったりしているだけなのに、これだけ貯まるってのはすごいですよねw
というわけで今後も、ビックカメラSuicaカードを使ってポイントを貯めていきますよ。Suicaを使うだけで補償もついてポイント還元されるのはとても安心と大きな節約になりますからね。今すぐ割引のないSuica生活を、ノーリスクでポイント生活に変えましょう。
■ビックカメラSuicaカードに申し込む。
というわけで、ビックカメラSuicaカードでのSuicaチャージや、街のお店でのSuica払いなどの利用でJRE POINTを貯めた2019年1月分の結果のお話でした。