
大手ネット老舗、松井証券でクレジットカードによるポイントを、投資信託購入というサービスが始まっています。その名も「MATSUI SECURITIES CARD」
サクッと書きましたがこれってすごいことじゃないですか?10万円使えば、1,000円が投資信託の予算として組まれるわけです。
特徴として、
- カードの入会金は無料。年会費は初年度無料、2年目以降は1度使えば無料。つまり無料。
- カード利用額の1%がポイントとなり、それを原資にして投資を行うことができる。つまりノーリスク。
- 入会キャンペーンで受け取り後3か月以内の利用額に応じて、最大5,000円がショッピング利用から値引かれる。つまりおトク。
■関連記事 - 松井証券のMATSUI SECURITIES CARDに入会して、到着3か月以内に10万円以上使うと、「Jデポ」で5,000円分値引き請求になるよ。
■MATSUI SECURITIES CARDに申込む。
投資信託を買うために、松井証券の口座開設が必要。
まず、投資信託を購入するには、証券会社の口座開設が必要ですから、松井証券の口座を開設します。ものの5分で申込完了するので、サッと申し込んじゃってくださいw
■松井証券の口座を開設する。
証券口座ができたら、MATSUI SECURITIES CARDの発行をします。作成方法は以下の記事を参照してください。
■関連記事 - 松井証券のクレカ「MATSUI SECURITIES CARD」で、クレジットカード利用のポイント投資!さっそく実際に申し込んでみた。
投資信託購入状況と、結果を公開!
松井証券では、現在ポイントを以下の3つのどれかに投資することができます。- ひふみプラス
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
- eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
というわけで投資結果はこちら!
元本 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | |
---|---|---|---|---|
2019年3月 | ¥3,182 | ¥3,387 | 205 | 6.05% |
2019年2月 | ¥2,927 | ¥3,115 | 188 | 6.42% |
2019年1月 | ¥2,079 | ¥2,083 | 4 | 0.19% |
まぁ始めたばかりなので、まぁこれからの話ですね。これからどうなるか見てみようという感じです。
どちらにせよ、こうしてショッピングの支払いをクレジットカード払いにするだけでこうしてポイント投資できるのは非常にありがたいこと。
だってノーリスクで投資が始められて、クレジットカードのポイントを損させることはまったくないじゃないですか。
カード払いで運用してみた感想
- 長期投資なので、「昨日より200円下がったー!」「おっしゃ、昨日より400円上がったー!」とか一喜一憂せず、淡々と毎月積立てることが最も大切。
- スタート時はほぼ確実に元本割れする。それ以外でもショックを受けては精神的に疲れてしまうので、「長期投資だから」と割り切ること。
- カード払いで投資できるのは、追って請求されるだけなので、何のストレスもなく、ポイントをくれるのは本当にありがたい。
- 運用状況に応じて楽天ポイントが貯まるので、更に資金が増やせるのはとても良い。
それよりもこうして積み立て投資を行う方がリスクが少ないので、それをしていない方は危機感持った方がいいですよ。やっている人はもうすでに始めていて、赤字でちょっと好ましくない状況を経験して、でも長期投資なので長い目で見てます。
■関連記事 - 積立投資が、おすすめの理由。コツコツ投資、ほったらかし投資を今すぐ始めよう。
10年後20年後、最後に笑うのはコツコツ淡々と積立ててきた人であることは間違いありません。
それをクレジットカードのポイントで投資していくのは、リスクがないので、とってもおすすめです。
引き続き淡々と必要な時にMATSUI SECURITIES CARDで支払って、続けていくつもりでいます。
ということで、松井証券のMATSUI SECURITIES CARDのクレジットカードポイント投資。ポイントが入金され、ぼくの運用方法と実績も公開しますというお話でした。