
やりますっていうのはかんたんだけど、これでどれだけの人が苦労するのだろう…。
— ヤマモトケント⚽️ひょっとこみたいなうつ病ブロガー (@Yamaken10_) 2019年3月27日
東京五輪期間中は、深夜2時過ぎまで列車運行 - Impress Watch https://t.co/NkUW2B2ZSd @impress_watchさんから
完全にこれ、社畜祭りじゃないですか…。
運行時間延長が予定されている期間は、2020年7月24日深夜から8月9日深夜でってお盆前の悪夢だなこれ…w
悪夢の2週間になりそう…
実際に働く人たちは、24時間勤務の仮眠時間を削って対応かな。睡魔で仕事レベルが落ちてしまえば即クレーム。たまったもんじゃないですね。深夜の時間帯って、鉄道の線路や架線や列車自体のメンテナンスにメチャクチャ重要な時間なんですよね。メンテナンスが軽視されてしまって事故でも起こしたら誰が責任取るんでしょうね…。
その間の周辺地域の住民への騒音問題はどうなるんでしょうか。深夜2時とかうるせえよ…w
何より怖い社畜祭り
終電が遅くなるからって、利用する悪徳上司企業は多そうですね。鉄道現場の人たちもそうですが。政治的なことは関係なしに純粋に競うスポーツの祭典が、死人がでるんじゃないですかこれ…w
終電終了後の運行を検討している鉄道事業者は以下の通り
「東日本旅客鉄道株式会社、京浜急行電鉄株式会社、東京臨海高速鉄道株式会社、東武鉄道株式会社、東京地下鉄株式会社、首都圏新都市鉄道株式会社、西武鉄道株式会社、相模鉄道株式会社、埼玉高速鉄道株式会社、京成電鉄株式会社、北総鉄道株式会社、東京都交通局、京王電鉄株式会社、東京モノレール株式会社、横浜市交通局、小田急電鉄株式会社、株式会社ゆりかもめ、東京急行電鉄株式会社、横浜高速鉄道株式会社」
これつまり、東京近郊に勤務して、鉄道で通勤している人全員に言えることですよね…w
マジでバカなんじゃないかなと…w